« ファッションリーダー♪ | トップページ | 気持ち良かったぁ! vs 気持ち悪い!! »
同じアパートに住んでるNさん家のおじいちゃん、すぐ近くに住んでいるらしく、畑もうちからすぐ近くのところにあるらしい。今日はYUIがまだ外をウロウロしてる時に、Nさんが畑にタマネギを採りに行くというのでYUIったら一緒に連れて行ってもらうことになりました。数分後、大満足で帰ってきました。とにかく外が大好き。家から出られるというだけど、超笑顔!!今日の戦利品です♪あらっ、でもこの写真は笑ってないねぇ・・・。ちょっと重いのかなっ?なんとこの子「へび~っ!!」って言います。
2006年5月29日 (月) 22時52分 育児, YUIのお気に入り♪ | 固定リンク Tweet
YUIちゃん大収穫だねぇ♪ 引っこ抜いたのかなぁ? 畑で野菜取るのって楽しいよねぇ^^ 自分で取った玉葱だからYUIちゃんもいっぱい食べるかもね! 畑にヘビが出たん? ひぇ~ヘビは苦手よん(><)
投稿: みいなママ | 2006年5月29日 (月) 23時32分
YUIちゃんアウトドア派ですね。(笑) それに、玉葱大好きなのかな? あと、英語も知ってるなんて、将来有望ですね。 それにしても、チーボさんの家の近くを散歩すると凄く楽しそう・・・。
自分のブログにもまた姪っ子の写真、UPしようかな? (最近甥っ子姪っ子ネタ書いてないし・・・) でも、3歳半にもなると、自然な感じで撮れないんですよねぇ。 それに、すぐ自分でデジカメをいじりたがるし・・・ 「AYAちゃんが撮る!」 「AYAちゃんが!」 「AYAちゃんが!!」 自己主張が強くなったせいか、最近こればっかり!
そんなこと覚えるより、早くオムツ取れっつーの!!!(爆)
投稿: やまちゃん | 2006年5月30日 (火) 08時24分
ドラマーのたまちゃん!です♪ バンドまたやりたいな~。 社会人だったころから、やってないんだよ~(^_^;)
ところで、立派な玉ねぎですね~ぇ!!! YUIちゃん、誇らしげに立ってる(*^_^*) 野菜はいつも買ってるから、こういうのは ありがたいよね~!
投稿: たまちゃん! | 2006年5月30日 (火) 09時33分
外が好きなことはいいことやん*^^* さっそく玉ねぎ食べた?? 玉ねぎの「ねぎ」のとこがヘビっぽい!? けどソコ掴んでるんし違うんかな?? 畑にも出そうやけど(>▽<) 私、、虫は嫌いやけど爬虫類は平気です( ̄▽ ̄)。o0〇
投稿: sacchiん | 2006年5月30日 (火) 10時28分
随分立派な玉ねぎだね。 YUIちゃんは自分で引っこ抜いたのかな? 近くに畑があって、おまけに収穫させてもらって、 それを頂けるなんていいね。すごく環境に恵まれてるね。 うちは収穫はしないけど、大家さんが畑やってるから、 たくさん出来ると分けてもらったり、旦那の実家も畑やってるから、実家にいた頃は野菜には困らなかったよ。 やっぱり新鮮だと美味しいよね!
投稿: たまちゃん | 2006年5月30日 (火) 12時54分
わお☆玉ねぎ~♪ 新玉ってやつ???
YUIちゃんの笑顔はどうしたのん? 「採ったどーーー!!!」って言わな^m^(笑)
投稿: なお | 2006年5月30日 (火) 13時05分
みいなママへ★★ どうやろか。あたしその場におらんかったからなぁ。でも引っこ抜いたんぢゃないかしらっ♪ だってえらく嬉しそうやったから(^▽^) 「へび~!」わねぇ・・・『heavy』ですわ。 あの子『英語であそぼ』が大好きなのです!!
やまちゃんへ★★ うちの周りは・・・田んぼや畑ばっかだよ!! 実家は都会でも家は田舎なのさぁo(*^▽^*)o~♪ でもYUIにはぴったりんこ。 YUIもね、カメラを最近持ちたがって大変。質屋さんで一番安く売ってるカメラでも買おうかと計画中です。だってオモチャだと液晶がなくてイヤがるし。 ちょっと早すぎるかなぁ(^o^;
たまちゃん!へ★★ そうそう、野菜は買ってばかりだから有り難くって。うちの近所は畑が多いから「あっ、あそこに○○があるよ!!」って教えてあげれるからいいよぉ。 ってかさ、分からないことが多いので、「これってなんの野菜ですか?」って畑の持ち主に聞くことの方が多いんだけどねっ(^o^; そしたら・・・オマケがついてきたりするの。最近の人は話しかけないみたい。あたしらってちょっとお得!!
sacchiんへ★★ ヘビ~は英語だよん。英語。 といってもあたしはさっぱり話せないので、もっぱらテレビのお蔭なんだけどねっ(^o^; 外が好きなんはいいけどさぁ、あたしは日焼け防止対策でいっぱいいっぱいだよん。ちょっと化粧が濃いかもっ(^^)v 爬虫類が平気とは・・・。恐れ入りましたo(*^▽^*)o~♪ さすがはsacchiんだぁ!!
たまちゃんへ★★ そうそう、ちょい田舎はいい環境だよ。 ただねぇ歩道がないとこも多いから危ない。 んで意外とトラックが通るのよ。それもでかいトラックが。 もうどうにかならんかねぇっていったところですよん。
なおちゃんへ★★ 「とったどぉっ♪」って言わせるの忘れてたぁ。大概言わせてるのにっ!! この写真は笑顔ぢゃないよねぇ。ちょっとおすましさんです。
投稿: チーボ♪お返事です | 2006年5月30日 (火) 15時19分
大きな玉ねぎですねぇ(^-^) うちのまわりは畑ばかりでそれこそネギや玉ねぎ、麦なんかが只今収穫中みたいですよ。近くのJA直売所で買った新玉ねぎは生でもと~~~っても甘くって、ちょっと感動しました。 どんな料理になったんでしょう?YUIちゃんはさすがに生は食べられないよね?
投稿: keimama | 2006年5月30日 (火) 15時57分
うわーい(←リンちゃん風) ↑うちの子供の名前 玉ねぎの上にネギが付いてる~っ! こんなん見たの初めてッス!
玉ねぎ、オイラめっちゃ好き!(聞いてない?) オイラんちはオイラが玉ねぎ好きやから カレーの中に丸々玉ねぎ1個を切らずに何個も 入ってるよ!(意味わかるかな?)
YUIちゃんもレオと一緒のへび好きっすかー?
投稿: tarosa | 2006年5月30日 (火) 19時10分
最近は身近なところでそういう農作業をする事が少なくなって、 実際私もそういう体験をあんまりしたことがありません。
先日、鹿児島の地方紙に「食育」としてアイガモ農法 のことがあったんですけれども、 やはりその記事にも「農作業への関心の薄れ」なんかが指摘されていました。 だからそれを思うと、YUIちゃんは好奇心も旺盛だし、 「農作業」も進んでやれるし、すごいなぁって思いました。 将来、素敵な女性になると思います♪
投稿: クロバ | 2006年5月30日 (火) 23時29分
keimamaさんへ★★ せっかく貰ったのにまだ料理してないの。明日使おうと思っております。 甘いかなぁ。いくら甘くてもまだYUIは生ではダメだろうなぁ。 キャベツだったら生でも食べるけど!!
tarosaっちへ★★ うっそぉ。デカイ玉葱ちゃんがカレーの中に? ちっちゃい玉葱ちゃんだよねぇ。でないと・・・・? YUIっぺはヘビ好きだかどうだか???わかりましぇ~ん。 「へび~」はheavyだもんo(*^▽^*)o~♪
クロバくんへ★★ そう?なんだかうちの周りは田んぼや畑やらばっかりよ!!うちの実家の周りはコンクリートばかりやけど。 10キロぐらいしか離れてないのに、こうも違うかって感じ。 ホントここに住んでると、畑にどんな状態で野菜たちが育ってるかを見れるからいいなぁって思ってます。 実際、あたしも間近で見たことってなかったからさっ(^o^;
投稿: チーボ♪お返事です | 2006年5月30日 (火) 23時56分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 畑へGO!:
コメント
YUIちゃん大収穫だねぇ♪
引っこ抜いたのかなぁ?
畑で野菜取るのって楽しいよねぇ^^
自分で取った玉葱だからYUIちゃんもいっぱい食べるかもね!
畑にヘビが出たん?
ひぇ~ヘビは苦手よん(><)
投稿: みいなママ | 2006年5月29日 (月) 23時32分
YUIちゃんアウトドア派ですね。(笑)
それに、玉葱大好きなのかな?
あと、英語も知ってるなんて、将来有望ですね。
それにしても、チーボさんの家の近くを散歩すると凄く楽しそう・・・。
自分のブログにもまた姪っ子の写真、UPしようかな?
(最近甥っ子姪っ子ネタ書いてないし・・・)
でも、3歳半にもなると、自然な感じで撮れないんですよねぇ。
それに、すぐ自分でデジカメをいじりたがるし・・・
「AYAちゃんが撮る!」
「AYAちゃんが!」
「AYAちゃんが!!」
自己主張が強くなったせいか、最近こればっかり!
そんなこと覚えるより、早くオムツ取れっつーの!!!(爆)
投稿: やまちゃん | 2006年5月30日 (火) 08時24分
ドラマーのたまちゃん!です♪
バンドまたやりたいな~。
社会人だったころから、やってないんだよ~(^_^;)
ところで、立派な玉ねぎですね~ぇ!!!
YUIちゃん、誇らしげに立ってる(*^_^*)
野菜はいつも買ってるから、こういうのは
ありがたいよね~!
投稿: たまちゃん! | 2006年5月30日 (火) 09時33分
外が好きなことはいいことやん*^^*
さっそく玉ねぎ食べた??
玉ねぎの「ねぎ」のとこがヘビっぽい!?
けどソコ掴んでるんし違うんかな??
畑にも出そうやけど(>▽<)
私、、虫は嫌いやけど爬虫類は平気です( ̄▽ ̄)。o0〇
投稿: sacchiん | 2006年5月30日 (火) 10時28分
随分立派な玉ねぎだね。
YUIちゃんは自分で引っこ抜いたのかな?
近くに畑があって、おまけに収穫させてもらって、
それを頂けるなんていいね。すごく環境に恵まれてるね。
うちは収穫はしないけど、大家さんが畑やってるから、
たくさん出来ると分けてもらったり、旦那の実家も畑やってるから、実家にいた頃は野菜には困らなかったよ。
やっぱり新鮮だと美味しいよね!
投稿: たまちゃん | 2006年5月30日 (火) 12時54分
わお☆玉ねぎ~♪
新玉ってやつ???
YUIちゃんの笑顔はどうしたのん?
「採ったどーーー!!!」って言わな^m^(笑)
投稿: なお | 2006年5月30日 (火) 13時05分
みいなママへ★★ どうやろか。あたしその場におらんかったからなぁ。でも引っこ抜いたんぢゃないかしらっ♪
だってえらく嬉しそうやったから(^▽^)
「へび~!」わねぇ・・・『heavy』ですわ。
あの子『英語であそぼ』が大好きなのです!!
やまちゃんへ★★ うちの周りは・・・田んぼや畑ばっかだよ!!
実家は都会でも家は田舎なのさぁo(*^▽^*)o~♪
でもYUIにはぴったりんこ。
YUIもね、カメラを最近持ちたがって大変。質屋さんで一番安く売ってるカメラでも買おうかと計画中です。だってオモチャだと液晶がなくてイヤがるし。
ちょっと早すぎるかなぁ(^o^;
たまちゃん!へ★★ そうそう、野菜は買ってばかりだから有り難くって。うちの近所は畑が多いから「あっ、あそこに○○があるよ!!」って教えてあげれるからいいよぉ。
ってかさ、分からないことが多いので、「これってなんの野菜ですか?」って畑の持ち主に聞くことの方が多いんだけどねっ(^o^; そしたら・・・オマケがついてきたりするの。最近の人は話しかけないみたい。あたしらってちょっとお得!!
sacchiんへ★★ ヘビ~は英語だよん。英語。
といってもあたしはさっぱり話せないので、もっぱらテレビのお蔭なんだけどねっ(^o^;
外が好きなんはいいけどさぁ、あたしは日焼け防止対策でいっぱいいっぱいだよん。ちょっと化粧が濃いかもっ(^^)v
爬虫類が平気とは・・・。恐れ入りましたo(*^▽^*)o~♪
さすがはsacchiんだぁ!!
たまちゃんへ★★ そうそう、ちょい田舎はいい環境だよ。
ただねぇ歩道がないとこも多いから危ない。
んで意外とトラックが通るのよ。それもでかいトラックが。
もうどうにかならんかねぇっていったところですよん。
なおちゃんへ★★ 「とったどぉっ♪」って言わせるの忘れてたぁ。大概言わせてるのにっ!!
この写真は笑顔ぢゃないよねぇ。ちょっとおすましさんです。
投稿: チーボ♪お返事です | 2006年5月30日 (火) 15時19分
大きな玉ねぎですねぇ(^-^)
うちのまわりは畑ばかりでそれこそネギや玉ねぎ、麦なんかが只今収穫中みたいですよ。近くのJA直売所で買った新玉ねぎは生でもと~~~っても甘くって、ちょっと感動しました。
どんな料理になったんでしょう?YUIちゃんはさすがに生は食べられないよね?
投稿: keimama | 2006年5月30日 (火) 15時57分
うわーい(←リンちゃん風)
↑うちの子供の名前
玉ねぎの上にネギが付いてる~っ!
こんなん見たの初めてッス!
玉ねぎ、オイラめっちゃ好き!(聞いてない?)
オイラんちはオイラが玉ねぎ好きやから
カレーの中に丸々玉ねぎ1個を切らずに何個も
入ってるよ!(意味わかるかな?)
YUIちゃんもレオと一緒のへび好きっすかー?
投稿: tarosa | 2006年5月30日 (火) 19時10分
最近は身近なところでそういう農作業をする事が少なくなって、
実際私もそういう体験をあんまりしたことがありません。
先日、鹿児島の地方紙に「食育」としてアイガモ農法
のことがあったんですけれども、
やはりその記事にも「農作業への関心の薄れ」なんかが指摘されていました。
だからそれを思うと、YUIちゃんは好奇心も旺盛だし、
「農作業」も進んでやれるし、すごいなぁって思いました。
将来、素敵な女性になると思います♪
投稿: クロバ | 2006年5月30日 (火) 23時29分
keimamaさんへ★★ せっかく貰ったのにまだ料理してないの。明日使おうと思っております。
甘いかなぁ。いくら甘くてもまだYUIは生ではダメだろうなぁ。
キャベツだったら生でも食べるけど!!
tarosaっちへ★★ うっそぉ。デカイ玉葱ちゃんがカレーの中に?
ちっちゃい玉葱ちゃんだよねぇ。でないと・・・・?
YUIっぺはヘビ好きだかどうだか???わかりましぇ~ん。
「へび~」はheavyだもんo(*^▽^*)o~♪
クロバくんへ★★ そう?なんだかうちの周りは田んぼや畑やらばっかりよ!!うちの実家の周りはコンクリートばかりやけど。
10キロぐらいしか離れてないのに、こうも違うかって感じ。
ホントここに住んでると、畑にどんな状態で野菜たちが育ってるかを見れるからいいなぁって思ってます。
実際、あたしも間近で見たことってなかったからさっ(^o^;
投稿: チーボ♪お返事です | 2006年5月30日 (火) 23時56分