2008年3月18日 (火)

お料理しましょっ♪

最近のYUIさん。
かなり上手にお手伝いができるようになってきました。


最近、揚げ物の準備も手伝ってくれるようになりました!!!


なかなかのもんでしょっ



ちなみにコレは、鶏の胸肉に大葉とチーズを挟んであります!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

リベンジあるのみ!!

P1040535 なにこれ






はいっ、大失敗したシュークリームです

トロトロのんびり作りよったら・・・全くといっていいほど膨らまなかった。。。



シュークリームのシューって時間との勝負だったのねぇ


そういえば以前作ったとき(たぶん10年ぐらい前)にも
そう思った記憶がかすかに・・・。



気が向いたらまたリベンジしよ~っと。


こっちは成功したわよっ!!
Dscf50011いらっしゃいませ~~っ


テレビ、見てくれた方、ありがと~~っ!!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年11月22日 (水)

牡蠣フライ☆

牡蠣フライ☆

モブってます!

こんな時間に揚げ物中です。
旦那さまが…夕飯食べるっていうから(^-^)

さっ、あともう一息だわっ♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月28日 (月)

パ~ティ~♪

週末は楽しかったのだよん。
土曜日はひと回り年上のお友達のお宅での立食パーティーに行ってきました

これは毎年夏に行われているんだけど、
そこのお宅のテラスにてみんなで食べたり飲んだり。

大人は40人ぐらい集まったんぢゃなかろうか。
子供はうちのチビから中学生まで入れると10人ぐらいいたと思う。

これは彼女の旦那様の仕事関係、
彼女の仕事関係(あたしも以前の仕事仲間です)
彼女の子供の学校関係のお母さん仲間・・・などなど、
他にもいろんな人達が集合するのです。


去年は祖父の7回忌と重なってていけなかったので、今年は2年ぶりの参加!!
前回行った時YUIはまだ4ヶ月だったので、
2歳5ヶ月になったYUIの姿に皆様びっくりしてました。

彼女の家には個人的に遊びに行っているので彼女の家族には定期的に会ってはいるけど、他の参加者とはここでしか会わないの。
そういう方たちとの会話がこれまた面白いんだよねぇ。
年齢もさまざまだし。
このあたしが若い人って言われちゃいんだから、ちょっと変な気分だよっ(o^∇^o)ノ


んで、日曜日は手巻き寿司大会
これは以前の仕事仲間のお宅で。
あたしら夫婦を含めて3組の夫婦&子供と2名の独身貴族。

独身貴族の一人、ヤッさんはこのグループでの料理隊長
彼はどんな料理をする時でも率先して準備を進めて行ってくれる心強い隊長です。

当日、うちら夫婦と彼で買出しをしたけど、彼は前日に魚を仕入れ、手巻き寿司の具の下準備(下味をつけたり)をしてきてくれてたので、その日に買うのはプラスアルファー分だけ。
これも彼がサッサと買い物カゴに入れていってくれるから・・・あたしはYUIを乗せたカートを押すだけでOK(^^)v

写真が無いのが残念なんだけど、ヤッさんが準備してくれてた具は最高に美味しく、手巻き寿司万々歳でした♪


この集まりは年に数回やっていて・・・今回は結局来れなかった夫婦(結婚したて)をお祝いしようかってんで企画されたんものだったんだけど・・・本人たちいないし(^▽^)


子供が生まれてからは昼間からの集合になったけど、
やっぱりこういう仲間たちとの食事会はサイコーに美味しいです。
(この集まりでは・・・あたしが最年長者なのだぁ(^o^; っていっても気にならないのがこのグループのいいところ♪)

ふと思うのが・・・独身貴族2名の相棒は?
どちらもイイ男なのよぉ。
でも彼女がずーっといないみたいだしぃ。
なんでだろうか?

彼らの彼女が登場する日はいつなんだろうか?
あたしよりも10歳ぐらい若い子が登場ってことも・・・(^o^; あるんだろうねぇ。
イヤ~なお姑さんみたいにならないようにしないとねっ!!

| | コメント (6) | トラックバック (5)

2006年6月17日 (土)

こんな日もあるさぁっ♪

昨日まず朝一番に取り掛かったのが・・・煮豚作り。
これが気分をブルーにしてくれたさ。
大失敗(-。-;)
いつもなら大成功!!なんだけどなぁ。。。
どうして今日なんだっ!!って憤慨してもねぇ・・・。

Dscf30561_1 1時間煮こんでいるうちに・・・焦げました。
バカです(o^∇^o)ノ
時間がないない・・・言いながら洗濯物干したり洗物をしたり・・・してたら焦げた。
ショーーーーーーーーーーック|||(-_-;)||||||
写真をよーく見たら、もともと煮汁が少なかったようだ。
んでこうなりました。
Dscf30681
お汁がなくなりました。
なんだか固そうです。
あたしは食べたくありません(^o^;

Dscf30691
一応焦げたところを隠してお皿に・・・。

かなり無理がありますね。。。


でも、いいこともあったのさ!!
YUIさん、やっとこさで三種混合の追加の予防接種を受けることができました。
ついつい忘れていて・・・。もう1年半経つからさ、早く追加を受けねば・・・と思ってたのです。
ちょい泣いたけど、よく頑張りました!!

Dscf30731 んで、病院の斜め前の電気屋さんでマメ球を買いました。189円のお買い物でしたが、
オマケが付いてきました。
沖縄のお菓子です。

なんでもお店の方の弟さんが沖縄にいらっしゃるとか。
こんなにもらっていいのかなっ(o^∇^o)ノ

ありがとうございました♪


昼食後に取り掛かったのは、生クリームを泡だて器でガシャガシャすること。
かなりの音を立てて・・・・。
その音に合わせてYUIさん踊りだす。
でも何度中断したでしょうか。
YUI様「ぎりった!」を連発(←『ぎりった!!』 参照)です。
その度に直してあげなくては・・・。

かなりの時間かかりました。あ~、電動の泡だて器が欲しい!!
みいなママみたいに、ミキサーでやればよかったのかしら♪
でもまぁいいや。ちょっと腕の運動になった気がします(^ ^)/
Dscf30641
んで出来たのがこれ。Dscf30651
あたしって・・・自慢じゃないけど、
美的センスってのが無い(皆無に等しい)のよねぇ。

どうよこれ。あたしはなおちゃんが作ったのみたいにしたかったのよ。
でも・・・・全然違かった(-_-#)

まぁ、こんなもんかっ♪(^▽^)
アフロ君家の食卓ちょっと覗いてみるぅ?(^▽^)みたいにオシャレにしたいけど、それはちょっと・・・。(←ごめんよぉ。かってにリンクした・・・。)
ってことで食卓の画像はナシ。だってあんまりだから。。。

でもでも、チーボにとっては頑張った1日だったのです。
自分で褒めて差し上げよう。にゃははははっ(o^∇^o)ノ

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2006年6月15日 (木)

次こそ成功バーグ!!

昨日の晩御飯はハンバーグにしました。

以前、テレビ番組の中で、ドーナツ状にハンバーグを焼いて、
真ん中にを・・・っていうのを紹介してて、どうしてもそれをやってみたく、
挑戦したのはいいのですが・・・・・(^o^;

しっぱいしっぱい。。。

YUI&あたしの分と旦那様が帰って来てからの分と、
2回やってみたのですが、どちらも真ん中の穴が小さすぎました(-。-;)

Dscf30431
ほらほらこれです。
焼くと穴が小さくなるってのが分かっていたのに・・・。


Dscf30451 無理やり卵を入れ込んでみました。
番組でのソースはドミグラスソースだったのですが、
そんなの作れないのでビーフシチューを作って・・・それをかけました。


気持ちを切り替えて、第二段!!
Dscf30491 ちょっとは大きくしてみたものの、
やっぱり小さいのかな。
でもあたしの手ではこれが限界のような気が・・・。
ハンバーグがでか過ぎなのかな?

Dscf30511 さっきよりかはマシなんだけど・・・なんかちが~う。
これって白身は入れないのかなぁ。
黄身だけ?
でも白身あると美味しいんだよねぇ。

どなたかアドバイスしてくだされ!!

この日はニンニクまで食べちゃいました。にんにく大好き!!Dscf30541

レンジで1分。
その後トースターで2分。
ほ~ら、ホクホクにんにくちゃんの出来上がり!!


YUIまで食べちゃうにんにくちゃん
にんにくくさ~い親子ですo(*^▽^*)o~♪

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

勝ち戦!!

昨夜の夕飯は、家族3人で初めて外食いたしました♪
(お昼は数回あるの。ショッピングモールのフードコートで!)

居酒屋なんだけどさ、このお店には必ず行かなければならぬ理由があったのです。


というのは、1ヶ月前にこのお店のパスカードとやらを3150円で買ってしまったからなのです。
期限付きやしちょっと迷ったんだけど、これをきっかけに行くかも・・・ってんでね!!

前日の夜に突然旦那様が、週末よりも平日の方が空いてると思ったらしく
「明日さ、めちゃくちゃ早く帰ってくるけん、あの店行ってみらん?」
って言い出したのです。

あたしは夕飯を作らなくていいから即OKよん♪
このパスカード、期限内に利用すると食べた金額によって割引額が決まってて安くなるのです。(回数があるんだけどねっ!!)

  ①3000円以上食べると1000円引き。
  ②8000円以上食べると3500円引き。
  ③月~木曜にかぎり、10000円以上たべると5000円引き。
  
まっ、③はない。今回は①でいこうと思ってたの。
6000円ぐらい食べて(旦那様がビールを飲むって張り切ってたからねぇ・・・)5000円になる・・・ぐらいにね(^▽^)

当日、旦那様は張り切って雨の中バイクで18時半に帰宅。
それからお店へ。
YUIもそうやけど、うちらったら食べる食べる♪
こりゃ6000円は超えたねぇって言ってたの。
失敗したーって思ったのが、YUIにはお子様ランチを注文したんだけど、
これにはジュースが付いてたの。
知らなかったからさぁジュース注文しちゃったんだよねぇ(^o^;
270円をケチるあたし。。。

んでお会計!!(の前にYUIったらなぜかうんち臭い!! トイレへGOよ(-_-#))

パスカードを提示。
「お会計は8160円で~す♪ パスカードをご利用ですねぇっ!! そうするとぉ・・・・」と店員さん。!

ありゃっ!!8000円超えちゃってたよ。
ジュース注文しててよかったです(^-^)

結局8160-3500=4660円でした。

ラッキーo(*^▽^*)o~♪ えらく得した気分です!!
しっかり元を取れました(^^)v

Dscf29721_1
←これがそのパスカードです。
 普通の紙でできたカード。
 これが3150円だよ!!


でもさ、お店に入る前にちょっとだけ恥ずかしいことしちゃいました。
雨が降ってたからさ、慌てて店内に入ったの。

席に案内されて・・・メニューがきて・・・?????

あれれれっ?お店の名前がちがーう・・・ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

「あの~、このお店の名前は?」


そそくさと隣のお店に移動したのは言うまでもない・・・・(-。-;)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2006年6月 6日 (火)

またやっちゃった(^^)v

またもや野菜庫の中で『もやし』ちゃんがぐったりしてました(;-_-) =3

あららららぁ・・・。色も悪けりゃちょい水分も・・・。


でもバシャバシャバシャ!!

キレイに洗えばなんとか食べれるさっ♪


あたし・・・こんなことってしょっちゅう!!
今でこそ辛うじて原型を留めておりますが、溶かしたことも数回あるまする。

ちょっとスボラすぎますぅ?(-_-#)

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2006年5月26日 (金)

焼肉☆焼肉

焼肉☆焼肉

昨日の夕飯は…なんと焼肉でした!

あたしの実家の近所にあるお店なんだけど、これが美味しいのだ!
韓国の方がやっておられてて、週末まで『7周年感謝祭』とやらをやってるの。

通常よりか安いからってんで、YUIを親に預けて行ってまいりました\(^O^)/
(今日からまた旦那様は出張で、安く食べれないから…、前日から実家入りしたのさっ!)

和牛ロース2人前
和牛カルビ2人前
ホルモン 1人前
丸腸 1人前
豚トロ 1人前
レバ刺し 1人前

あとはごはん大をそれぞれに!あたしはプラス角テキも。
あっ、それにビール2杯とコーラが1杯。

写真にある黄色の小鉢は、カウンターに座った(二人やからテーブルは今回無理やったと。)からお店のおばちゃんがオマケにくれたの。
これがまた美味しかった!とにかく辛かったけど美味かった♪

小鉢の中身を食べきれなかったから、持って帰るのにアルミホイルくれっ!と頼んだら、これまた辛いのをオマケにいっぱい付いたアルミホイルがやってきた。ラッキー(^^)v

気分悪くなるくらいに食べました。
超久々に行ったのに顔を覚えてくれてて、帰りには韓国ノリまでお持ち帰り!

ん〜ん♪幸せ\(^O^)/

これで4380円でした。
どう?安いでしょ?(o^o^o)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年5月14日 (日)

ここにもバナナがっ(  ̄□ ̄;)!!

ここにもバナナがっ(<br />
  ̄□ ̄;)!!

今日は旦那様の実家に帰って来ております!

台所でこんなものを発見しました。
『黒酢バナナ』だそうです。

今、流行ってるのだそうですね!知らなかったなぁ〜(^-^)

かの細木数子みのもんたもやっている、話題の健康食らしい。


作り方は簡単。
バナナ1本(100g)、黒酢200ml、黒砂糖100g。
バナナは皮をむいて2センチ程度の輪切り。
広口瓶にそれらを入れて、蓋をせずに電子レンジでチン!(500Wで40秒、600Wで30秒)
取り出したら蓋をして常温で一晩置く。

ハイッ!出来上がり(^3^)/

どう?みなさんは食べたことがありますか?
あたしは初めて食べました。けど意外と食べやすかったですよん♪

体脂肪率を下げるダイエット効果や疲労回復にイイらしいのです。
そのうちあたしも作っちゃうカモ…♪(o^o^o)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧